メインコンテンツにスキップ
さくらのクラウド検定で
国産クラウドの技術を
身につけよう
デジタル技術の基礎からクラウドコンピューティングの
アーキテクチャ設計まで、幅広く学ぶことができます

試験概要

「さくらのクラウド検定」は、デジタル技術を基礎から実践まで幅広く学べる認定試験です。この検定は、ITインフラの初心者や、さくらのクラウドの利用を検討している方、または既に利用している方でさらに技術を深めたい方を対象としています。クラウドのアーキテクチャ設計を中心に、実務で直接活用できる技術を身につけることができます。
受検資格 制限なし
実施概要 試験時間 60分間
多肢選択式・100問
オンライン実施(任意の場所で受検可能)
受検費用 一般 11,000円(税込)
学生 3,300円(税込)
次回開催
試験開催日時 2025年3月14日(金)17:00~18:00
2025年3月15日(土)13:00~14:00
  • 試験開催回ごとに1人1日のお申し込みが可能です。同一の試験開催回で複数のお申し込みはできません。
  • お申し込み完了後のキャンセル、受検日の変更はできません。あらかじめご了承ください。
申込期間 2025年2月10日(月)〜2025年3月7日(金)
合格発表 決まり次第お知らせいたします
出題範囲 シラバス v1.0より出題
受検申し込みサイトを見る

試験スケジュール

2025年 第1回
試験開催日
2025年3月14日(金)17:00~18:00
2025年3月15日(土)13:00~14:00
申込期間
2025年2月10日(月)〜2025年3月7日(金)
2025年 第2回
試験開催日
2025年9月5日(金)17:00~18:00
2025年9月6日(土)13:00~14:00
申込期間
決まり次第お知らせいたします。
受検申し込みサイトを見る

試験範囲(シラバス)

試験範囲(シラバス)詳細

バージョン: 1.0
試験範囲をダウンロードする

教育コンテンツ(オンライン教材)

バージョン: 202412
教育コンテンツを見る

動画でわかるさくらのクラウド検定

さくらのクラウド検定に興味・関心をお持ちの方に向けて、検定制度の設立背景や目的の紹介に加え、サンプル問題やChatGPTを活用した学習方法を動画でご紹介します。

受検申込方法

受検申し込みにはさくらインターネットの会員IDとzero to oneの会員登録が必要です。また、それぞれご登録のメールアドレスが共通である必要があります。お申し込み方法は 受検申し込みサイト をご確認ください。

合格証明書

合格証書
合格証書
合格ロゴ画像
合格ロゴ画像
※画像はサンプルです。実際に提供される合格証明書とはデザインが異なる場合がございます。
さくらのクラウド検定に合格すると、合格証明書と合格ロゴ画像が発行されご活用いただけます。クラウドやネットワーク、ハードウェアといったデジタル技術の基礎から始まり、さくらのクラウドの全体像と具体的なアーキテクチャ設計の技術を深く理解したことを証明できます。

よくあるご質問