News

さくらインターネット、NVIDIAのGPUを搭載した生成AI向けクラウドサービス「高火力」の第2弾「高火力 DOK」を提供開始
〜最長3か月の無償利用キャンペーンも開始〜

 デジタルインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕、以下「さくらインターネット」)は、生成AI向けクラウドサービス「高火力」の第としてコンテナシリーズ「高火力 DOK(ドック)」を2024年6月27日より提供開始します。

 このたび提供開始する「高火力 DOK」は、NVIDIAのGPUを使用してお客さまが事前に用意したDockerイメージの実行ができる、コンテナ型クラウドサービスです。イメージ内に実行環境をパッケージングすることで、毎回の環境構築の手間をかけずにサービス利用することができます。 また、利用時間に応じた時間課金制でコスト削減にもつながります。

 さくらインターネットは、2016年よりGPUクラウドサービスを提供しています。特に2024年1月より提供を開始した「高火力」は、大規模言語モデルなどの生成AIを中心とした利用を想定したサービスです。再生可能エネルギー電源100%で当社が運営する石狩データセンターでの提供をしており、これによりCO2排出量ゼロを実現しながら生成AIを開発することを実現しています。
 2024年1月から第1弾として提供しているベアメタルシリーズ「高火力 PHY」は、2024年6月12日より接続インターフェイスを従来の200Gbps から400Gbpsに増速した追加整備分を提供開始しました。
 今後「高火力」では、時間単位で貸し出しができ、かつ環境構築の柔軟性が高いクラウドシリーズの提供など、さらにサービスを拡大する予定です。

 さくらインターネットは今後も、さらに大きくなるAI需要に応えられるよう、コンピューティングリソースを安定供給確保し、デジタルインフラ企業としてデジタル社会の継続的な発展へ寄与してまいります。

「高火力 DOK」の概要

利用可能な機能

・タスクの実行
・タスクモニタリング(タスクの状態をコントロールパネルまたはAPIで確認可能)
・ログ管理(コンテナ内で出力したログ情報をダウンロード可能)

プラットフォーム

Linux/AMD64

プラン

プラン GPUメモリー 料金(税込み)
NVIDIA V100 32GB

0.06円 / 秒
※ 1時間あたり216円

※ コンテナ実行開始から実行終了までの実行期間が課金対象となります。
※ NVIDIA H100プランも今後提供予定です。

詳細

以下のウェブサイトをご参照ください。
https://www.sakura.ad.jp/koukaryoku-dok/

「高火力 DOK」提供開始記念キャンペーンについて

「高火力 DOK」提供開始を記念し、キャンペーンを実施いたします。

キャンペーン内容

・「高火力 DOK」NVIDIA V100プランの利用料を、最長3か月無償化
・「さくらのクラウド」で利用可能な、合計2万円分の割引クーポンを提供

申し込み受付期間

2024年6月27日~2024年9月20日
※応募者に事前に通知することなく本キャンペーンを中断または中止することがあります。

詳細・申し込み

申し込みおよび注意事項等の詳細につきましては、以下の問い合わせフォームをご参照ください。
https://www.sakura.ad.jp/inquiry/koukaryoku-dok-cp/

「高火力PHY」追加整備分の仕様

提供仕様

CPU Intel Xeon Platinum 8480+ (56コア) x 2
GPU NVIDIA H100 SXM 80GB Tensorコア x 8
メモリ容量 2TB
ストレージ 7.68TB x 4
グローバル回線(標準) 100Mbps
ローカル回線
(専用サーバ PHY サービスネットワーク)
4Gbps(2Gbps x 2)
ローカル回線 インターコネクト
(広帯域ロスレスネットワーク)※1 ※2
400Gbps x 4

※1 インターコネクトは、ご利用開始日翌日を起点に3営業日以内に設定されます。設定が完了しましたらメールにて完了通知をお知らせいたします。
※2 最新提供モデルの仕様となります。過去提供モデルの仕様については以下をご覧参照ください。
https://manual.sakura.ad.jp/ds/phy/specs/model/index.html#id6

詳細

以下のウェブサイトをご参照ください。
https://www.sakura.ad.jp/koukaryoku-phy/

生成AI向けクラウドサービス「高火力」について

「高火力」は、高性能なGPUを利用可能な生成AI向けクラウドサービスです。本サービスは再生可能エネルギー電源100%のCO2排出量ゼロを実現する石狩データセンターから提供しています。「高火力」の第1弾としてベアメタルシリーズ「高火力 PHY」を2024年1月より提供しています。
さくらインターネットは、生成AIに関わるコンピューティングリソースを安定供給確保することが日本のデジタル社会を発展させるために必要不可欠であると考え、本サービスの整備を進めています。

関連情報

さくらインターネット、生成AI向けクラウドサービス「高火力」を拡張整備(2024年4月19日発表)
https://www.sakura.ad.jp/corporate/information/newsreleases/2024/04/19/1968215514/

さくらインターネット、NVIDIA H100 GPUを搭載した生成AI向けクラウドサービス「高火力」の第一弾を2024年1月31日より提供開始(2024年1月24日公開)
https://www.sakura.ad.jp/corporate/information/newsreleases/2024/01/24/1968214844/

さくらインターネット、生成AI向けクラウドサービス開始へ(2023年6月16日発表)
https://www.sakura.ad.jp/corporate/information/newsreleases/2023/06/16/1968211860/

さくらインターネット株式会社について

代表者:代表取締役社長 田中 邦裕
本 社:大阪府大阪市北区梅田 1 – 12 – 12
創 業:1996年12月23日
設 立:1999年8月17日
URL :https://www.sakura.ad.jp/corporate/

この件に関する報道関係者からのお問い合わせ先

さくらインターネット株式会社 広報担当
問い合わせフォーム:https://sakura.f-form.com/sakurapr

「高火力 DOK」に関するお問い合わせ先

問い合わせフォーム:https://www.sakura.ad.jp/inquiry/koukaryoku-dok/

「高火力 PHY」に関するお問い合わせ先

問い合わせフォーム:https://www.sakura.ad.jp/request_form/koukaryoku_phy_surveys/

 

※本内容は発表時点の情報です。その後、予告せず変更となる場合があります。
※記載されている会社名、製品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。