派遣から正社員へ。
学ぶのに遅いことはない。

管理会計

松下 貴美TAKAMI MATSUSHITA

2008年入社 / 中途

アパレルメーカーに7年ほど勤務したのち、派遣事務としてさまざまな会社を経験。2006年、営業事務としてさくらインターネットに派遣される。2008年11月、正社員に。営業事務、営業企画・分析を経て、現在はマーケティング本部に所属。

現在の担当業務を教えてください。

マーケティング本部に所属し、いわゆる管理会計を行っています。PLや財務系の数字売上、費用などにおいて、無駄がないか、きちんと運用できているかを測定してレポーティングする業務です。サービス別売上や拠点別売上など、さまざまな切り口から数字を分析しています。

さくらインターネットはサービスが多岐に渡りますが、全部門の売上管理をしているのでしょうか?

そうです。例えばすべてのデータが同じ箱に入っていたら取り出しやすいですが、サービスによって、違う箱に違う並べ方で入っているんですね。それを同じように並べ直してわかりやすいデータにするのが、この仕事の大変さであり、やりがいでもあります。

入社以前の経歴を教えてください。

アパレルメーカーに7年くらい勤務したのち、派遣事務としてさまざまな会社を渡り歩きました。その後、派遣会社からの紹介でさくらインターネットに来ました。

さくらインターネットの存在は知っていましたか?

紹介されるまでまったく知りませんでした。IT系の会社に派遣されるのも、さくらインターネットが初めてですし。当時の私は、事務のスキルは就業先でエクセルやワードを身に着けたくらいで、ITのことは何もわかりませんでした。だけど「ITの知識は入ってから身に着けられるし、請求処理業務だから今はなくても大丈夫だよ営業事務だからITの知識がなくても大丈夫だよ」と言われて、さくらインターネットで働くことにしました。

入社してみて、驚いたことはありますか?

思っていたよりも手作業や属人的な業務が多いことが意外でした。IT系の会社ってすべて自動化されているイメージでしたが、当時はエクセルで入力したりコピーしたり読み込んだり、人が手動でやる作業もまだまだ多かったんです。「それまでやっていた事務とそこまで変わらないんだな」と思いました。

正社員になった経緯は?

派遣として2年働いた後、上長から「社員にならないか」と言われました。私もさくらインターネットの雰囲気が気に入っていて、長く勤めたいと思っていたので、派遣会社の了承を得て社員になりました。

入社してから、部署異動はあったのでしょうか?

最初はカスタマーサービスの中の一部門で、請求書を作る専門のチームにいました。そこから派生して営業事務を担うようになり、営業部に移って、だんだんと数値集計を任せていただけるようになりました。それで社内の数値全般を扱うようになり、4年ほど前に経営管理部に異動し、現在はマーケティング部となります。

さくらインターネットで働いてきて、やりがいを感じることは?

さくらインターネットはサービスの種類が多く、顧客も法人・個人といらっしゃるため、ほしい情報を取得するのが複雑なケースもあります。そういった複雑で難解なオーダーをこなし、かつその情報が活用されると、とてもやりがいを感じますね。

仕事をする上で大変なことは?

レポートに必要なデータを探すとき、場合によっては、他の部署に協力をお願いしないとできないことがあります。皆さんお忙しいので、業務を増やしてしまうのは忍びないですね。経営管理と関係がない部署の方でも、「協力することでサービスの質が向上する」「お客様のためになる」など、何らかのメリットを実感できたら、プラスオンの業務を引き受けるのが嫌じゃなくなると思います。だから、メリットと目的をしっかり伝えていきたいです。

さくらインターネットの魅力は?

自分が淀まずに進めることでしょうか。人間って同じ仕事を続けていると退屈したり飽きたりすると思いますが、さくらインターネットは停滞してきたタイミングで部署異動があったり、新しいことにチャレンジできたりするんです。当社は部署によって仕事や雰囲気がまったく違うので、今の仕事に行き詰まったら、転職しなくても部署異動を希望できるので、社内でキャリアチェンジも可能だと思いますすればいいのかなと思います。

部署の希望は聞いてもらえるのでしょうか?

今は社内公募をしていて、上長に相談の上で、募集がある部署に応募することができます。チャットツールで社員全員が見られるチャンネルに募集があるんですが、応募要件用件など、外部募集並みに詳しく書いてありますよ。

松下さんは採用の面接にも関わっているそうですが、志望者のどういった点を見ていますか?

これまでの経験や、基本的なコミュニケーション能力を見ています。スキルとしては、簿記は2級か3級を持っていると有利ですね。あとは、基本的な財務諸表が読めるとか、管理会計の基礎知識がある方が望ましいです。知識や経験がない方であれば、これから勉強して身に着ける意欲があるかどうかを見ます。私も管理会計は入社してから覚えたし、学ぶのに手遅れということはありません。興味があれば、いつだって勉強できると思います。

今後の目標は?

システムに触れなくても、誰もが気軽に会社の数字を見られる環境にしたいです。今月の売上や、どのサービスが伸びているか、お客様数の推移など、必要な数字を簡単に見られるようにしたい。そうしたら、みんなもっと会社を自分のこととして捉えられると思うんですよ。部署ごとにさまざまなアイデアが湧き上がるような、アクションのきっかけになるようなレポートを作成したいですね。

  1. TOP
  2. 働く人を知る
  3. 管理会計